商いは飽きないから続けられる...仕事によって色々だとは思うけど...自分の仕事もだけど,仕事を...お店を続けて行くという事はとても大変な事だと思う.同じ事を繰り返す毎日.とにかくひたすら繰り返す.そして毎日オープンさせる...*商いは飽きない. 大事なのは新鮮さ.*お店が新鮮なのではなくて...そこに立つ人の心の新鮮さ.*すっごく難しい事だと思う.毎日当たり前にオープンしていると思ってしまいがちだけど,本当はとても大変...*私たちの毎日はおびただしい習慣でできていて,その習慣,日々の生活で,その人その人のそれぞれのスタイルが出来て,仕草を作って,雰囲気を作って,姿を作る.いつも通りの積み重ねが...みとれてしまう程の人を作って行く...*そんな中で自分らしさ...26May2017日々 life仕事 vocation
カタルシス効果☆古代ギリシアの哲学者アリストテレスが著書「詩学」の中で『カタルシス』という言葉を使っています.カタルシスとは....『悲劇が観客の心に恐れと憐れみを呼び起こし,感情を浄化する効果』えっと...悲劇を観て,潜在意識の中の恐怖や罪悪感が言語等の形となり,心の中に留まっていた澱のような感情を認識できて解放され,緊張が解けて心が浄化される.楽観的な刺激では到達できない作用....って感じな勝手な解釈ですが...この『カタルシス』みたいな事をよくしています.って話です(笑)*何か言われたり,何かを見た時に目を背けたくなるような瞬間の,「傷ついた」「嫌」「不快」という感情を大事にしています.これを見ないようにしていると必要以上に落ち込んだり,苛...21May2017日々 life
過去は変えられないけど,変えられる.これを書こうと思うまで...時間がかかりました.これを書いたら...しばらくはからっぽかも~*私には障害があって...それは...先天奇形...片側肥大症っていうのかな.原因不明なので,あまりしっかりした病名はありません.右足は左足の倍くらいあるかな.大きさ,太さももちろんですが,長さも違うし,変形もしています.成長を止める為に骨を砕く手術やら,靴を履けるように肉を削ぐ手術やら...をしてきました.服や靴選びは難航するし,スポーツや仕事も限られて,腱鞘炎だし,アレルギーも多いので...まぁめんどうです.生まれた時からなので,いじめや虐待は仕方のない事だと思ってきた節があります.*「そういうふうに産んだのが悪いって言いたいんでしょ!」...13May2017日々 life
お豆の事をただただ調べてみてる☆ラ リア ET-41(LA LIA ET-41)コスタリカ農園:サンタ ロサ農園地域:リアノ ボニト デ レオン コルテス地区:タラス標高:1900m農園主:オスカル アドロー , ルイス アルベルト精製:レッドハニー*甘くて酸味が口の中で踊ってる〜って感じ.香りの第一印象も甘いイメージでした.後半は朝みたいな感じwww(ごめんなさい雰囲気しか言えませんw)そしてアップルジャムってなんだろ...*今の自分で,できる限り丁寧に淹れたつもりです.せっかくのお豆なので大切にしたくて...ちゃんと話しかけました♡*でもほんと美味しかった♪さすがNOZYCOFFEEさんのお豆.この私が淹れても美味しかったので...バリスタさんが淹れたらどうな...08May2017コーヒー coffee
関心をよせるってはなしなのかな・・・AUra (アウラ)ギリシャ語やラテン語でのアウラはオーラの由来で,αὔρα(アウラー)「微風」「朝のさわやかな空気」aura(アウラ)「風」「香気」「輝き」*オーラとなると霊的なイメージだけど...ただ,個々の雰囲気を大事にしたいなって思う.自分が出す雰囲気を相手はどう感じてるんだろうと...知りたくなるよね...客観的に見るって凄く難しい...*で...ドイツのヴァルター ベンヤミンの思想のアウラも興味深いです.複製を大量生産する事が可能になった時代において,オリジナルから生まれる「いま ここ」にのみ存在する権威.とか...時間と空間とが独特にもつれ合って一つになり,どんなに近くても一回限りの現象.とか...*難しそうな事は置い...08May2017日々 life
ふと...思い出しました...子供病院は基本子供だけで,その頃の面会時間も16時までとかだったと思います.親御さん達が帰宅した後の病院内は子供さんの泣き声でいっぱいでした.みんなその瞬間が寂しくて...毎日毎日泣き声の嵐...ICUにいる時は一日中だったりしますが...痛みに泣き声が重なって...いろんな意味で辛かった...*そして面会は両親だけ.入院している子に兄弟がいたりすると,その子達はフロアの扉の向こうで一人で待っていたりします.窓越しにそれが見えてとても切なくなった記憶もあります...*そんな中救われたのがボランティアのお姉さん達の存在.勉強を教えて下さったり,散歩に連れてって下さったり,車いす競争を許してくれたり 笑あの頃はただ遊んでくれる大人ってい...06May2017日々 life
コーヒーを知りたい...ただそれだけ☆パナマ(中央アメリカ) シティロースト農園:コトワ農園・ダンカン農地(リカルド・コイナー)標高:1650〜1750m地域:チリ県ボケテ西部エルサルト品種:カトゥーラ亜種精製:機械を使用し,ミューシレージを除去するウォッシュト乾燥:天日乾燥・機械乾燥有機栽培の農地で除草剤や殺虫剤,化学肥料を一切しようしていないオレンジのようなフルーティーな酸が特徴*味わう前に調べたら...大事になりました 笑創始者のアレグサンダー ダンカン マッキンタイアーさんから始まり...3代目のリカルド コイナーさんに辿り着くまで...そして途中でついつい...アルトルナを飲んでみたい...という方向性を間違いつつ...*わからない単語が多くて...一個一個調...05May2017コーヒー coffee
ゆっくりゆっくり☆小さなお友達に撮ってもらいました♪こんなに角度つくんだねっていう驚きと,このぶれぶれ感,さいこう♡(おもちゃのカメラなのでさらに画質が...笑)*GWで気後れしちゃいそうな位周りが賑やか....自分は自分.と淡々と過ごそうと言い聞かせてます.あまりはしゃいだりできないので,丁度いいのかもw*楽しむってなんだろー.はしゃいでる姿は周りからわかりやすい楽しみ方なのかな.気心が知れた関係の人達と交わせるちょっと緩い会話...それが素でできません.*例えば...「ばかだな〜」って言葉これってたぶん可愛がってますよね.心許してるんですよね.でも...こういう言葉を使うのにはとても勇気がいります.言われる分にはとっても嬉しいです.気持ちが伝わっ...03May2017日々 life