お豆の事をただただ調べてみてる☆ラ リア ET-41(LA LIA ET-41)コスタリカ農園:サンタ ロサ農園地域:リアノ ボニト デ レオン コルテス地区:タラス標高:1900m農園主:オスカル アドロー , ルイス アルベルト精製:レッドハニー*甘くて酸味が口の中で踊ってる〜って感じ.香りの第一印象も甘いイメージでした.後半は朝みたいな感じwww(ごめんなさい雰囲気しか言えませんw)そしてアップルジャムってなんだろ...*今の自分で,できる限り丁寧に淹れたつもりです.せっかくのお豆なので大切にしたくて...ちゃんと話しかけました♡*でもほんと美味しかった♪さすがNOZYCOFFEEさんのお豆.この私が淹れても美味しかったので...バリスタさんが淹れたらどうな...08May2017コーヒー coffee
コーヒーを知りたい...ただそれだけ☆パナマ(中央アメリカ) シティロースト農園:コトワ農園・ダンカン農地(リカルド・コイナー)標高:1650〜1750m地域:チリ県ボケテ西部エルサルト品種:カトゥーラ亜種精製:機械を使用し,ミューシレージを除去するウォッシュト乾燥:天日乾燥・機械乾燥有機栽培の農地で除草剤や殺虫剤,化学肥料を一切しようしていないオレンジのようなフルーティーな酸が特徴*味わう前に調べたら...大事になりました 笑創始者のアレグサンダー ダンカン マッキンタイアーさんから始まり...3代目のリカルド コイナーさんに辿り着くまで...そして途中でついつい...アルトルナを飲んでみたい...という方向性を間違いつつ...*わからない単語が多くて...一個一個調...05May2017コーヒー coffee
ゴールドフィルター初挑戦☆NOZY COFFEEさんで,ついに!ピカピカしてまぶしいんです. 存在が. 笑*優しく,ゆっくり...って...たぶんゆっくりじゃなかったんだね...漏れました...優しさたらず.しかも外側からくるくるだったような...?なんにせよ.へったぴの極みです.*でもね「美味しいコーヒーの淹れ方」を一緒に下さってすっごく嬉しい♪*ペーパーで雑味を取らなきゃなのに,ペーパーの雑味が入らないように??っていういみふめいな雑念も薄まり...この金属フィルターで油分をそのまま味わうっていう,私の中で天変地異が起きている次第です 笑*今の疑問...フレンチプレスとドリップってなんで使い分けるんだろ...その意味がうっすら理解できたらフレンチプレスも...21Apr2017日々 lifeコーヒー coffee