商いは飽きないから続けられる...仕事によって色々だとは思うけど...自分の仕事もだけど,仕事を...お店を続けて行くという事はとても大変な事だと思う.同じ事を繰り返す毎日.とにかくひたすら繰り返す.そして毎日オープンさせる...*商いは飽きない. 大事なのは新鮮さ.*お店が新鮮なのではなくて...そこに立つ人の心の新鮮さ.*すっごく難しい事だと思う.毎日当たり前にオープンしていると思ってしまいがちだけど,本当はとても大変...*私たちの毎日はおびただしい習慣でできていて,その習慣,日々の生活で,その人その人のそれぞれのスタイルが出来て,仕草を作って,雰囲気を作って,姿を作る.いつも通りの積み重ねが...みとれてしまう程の人を作って行く...*そんな中で自分らしさ...26May2017日々 life仕事 vocation
人見知りのお子さんを預かった時☆前回,私が思い込んでる事を少し書いたんですが...人は誰しも多かれ少なかれ誰かに関心を寄せてもらいたいと思ってるんじゃないかと...距離感の難しさとか...*それは小さなお子さん達に対しても同じだと...思いこんでいます 笑28Apr2017日々 life仕事 vocation
保存のフロッピーマーク,だいぶ時代に合わないよね...今時の若い子達のメインは携帯なので,デスクトップパソコンの電源の入れ方も切り方も知らない子が多い.電話も携帯なので,固定電話で応対するのは私達の頃以上に緊張しちゃんだろうな.*私も始めの頃,「ありがとうございます.◯◯でございます.」の第一声の「あ」が出てこなくって,通勤の車の中で何度もありがとうございますの練習したなって思い出したり 笑練習しても声でなかったので,苦し紛れに編み出したのが...「はい」 「はい.ありがとうございます」・・・今考えたら変だね...笑あの時は必死だったの...ですw*そういえば車の中でシュミレーションしちゃう事多いw今でもやってるかもw発表とか説明とかある時は,車の中でシュミレーションし...10Apr2017仕事 vocation
自分に恥じない努力をしたい友人のお家が完成しましたଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧十数年この仕事を続けてきた中で,何件か友人の家を任せて貰って...ほんと...とっても...ありがたいです…*家は一生に一度と言われる位大切な物で,人生を左右するし…人生を賭ける想いがあると思う.それを信頼して任せてくれたんだと思うと...泣けてくる...*大切な人が自分を信じてくれて頼ってくれて,これから一生の付き合いができると思うと嬉しい.責任重大だけど...嬉しい...**でもほんと...最近やっと謙虚も大事だけど,プロを意識するって大事だなと...逃げ道として仕事をしてきた節があった頃は, 異常な仕事っぷりのわりには,そこに想いがなかった. *こちらが不安気味に...09Apr2017仕事 vocation
基本ある作業を続けていると,ショートカットを見つける物っていっぱいある.そしてそのショートカットを普段当たり前のように使っていたりするんだけど...でもそのショートカットは,基本を理解してるからこそ生きてくる物だと思う.ただの作業だと思えば,始めからショートカットでもいいんだけど,その先を見たいなら...進みたいなら,基本を省いてはダメだと思う.*だから敢えて,まず基本を知ってもらいたいと思う.面倒でもやってもらいたい.そして,出来る事なら自分でショートカットを見つけて欲しいとも思う.*それが良いのか悪いのか...よくわからないけど...ただ,自分で考える為には必要だと思うから...簡単な方法はたくさんあるけど,基本を軽視しないで根気よ...07Apr2017仕事 vocation
なりたい...最近気付いた...心動かされる程感動すると,どうも絵を描くくせがあるみたい.へたっぴなのに,想いを絵にして落ち着かせるみたい 笑*仕事が好きです.仕事をしてる方を拝見するのも好きです.感動します...*真剣に仕事してる時...例えば...構造計算とか...正直自分にはキャパオーバー気味で,背中に重い物を背負って潰されそうな気持ちになって,無理かも!って泣きそうになりながら仕事をする時があります.(本当に泣いてたりするんだけど 笑)*で,どうしても答えが出ない時とか,行き詰った時,珈琲を飲んだりシャワーを浴びたりすると...ふと神が下りてくるような感じの瞬間がある...(言いすぎかなw)あ!あの計算はこういう意味なんだ!! とか....06Apr2017日々 life仕事 vocation
新入社員ブログの方が自分の想いをきちんと書ける気がしたので…ちょっとやってみようかと☆**期待と不安を胸に入社してきたんだろうなと思うので,どうにか楽しんで仕事をしてもらいたい.とは思うものの,こういう仕事はつまらないとされてしまう事が多くて...基本的に縁の下の力持ちっていう位置で影の仕事がメイン.だから達成感とか自分の存在意義みたいな物が薄くなってしまいがち...役にたっているって事を感じさせてあげたい.まずは私が関心を寄せるべき...でもそれだけじゃ...ね...*自分で愉しみをみつけられるようになれたらいいね☆06Apr2017仕事 vocation