今,影響を受けている方達が自分を出そうとしている姿を見て...
私も少し自分を出してみたくなりました...
*
ネガティブ感満載で長いです.不快にさせてしまったらごめんなさい.
私は障害を持っています.
忌み嫌われる存在という風潮がある時代だったようで,
良くも悪くもちょっと違う経験をしてきのかなと思います.
出来ない事,難しい事もあります.
手術や入院も長かったので,流行にもとても疎いです.
常識とされる知識が抜け落ちてしまっている自分に何度も気付かされます.
どうにかついて行こうとした事もありましたが,
そもそも何を知ればいいのかすらわからないので,
最近は知らないです.と言う勇気を持つようにしています.
*
そんな自分は,それこそ何かがないと認めてもらえないと思っていたようで,
その矛先が仕事でした.とにかく仕事をしてきました.
寝る為だけに家に帰るような...
だからと言って楽しんでる訳でも,希望がある訳でもない状態.
ロボットのようでした.
*
ある時その障害に対して
「誰も気にしてないよ」ではなく
「気にするなよ」とおっしゃって下さった方がいました.
この小さな違いが私の中で大変革でした.
「誰も見てないよ.気にしてないから大丈夫.」と言われた時,
「誰も君に興味ないよ」と言われてしまったような寂しさを感じていたようです.
そんな意味ではないとわかってるのに...なんてネガティバー...w
でもそれが「気にするなよ」って言われた時,救われた気持ちになりました.
自分の事を認めてもらえたような気がしたんです.
そして,自分の考え方次第なんだと実感しました.
*
それからは,誰しも多かれ少なかれ...
関心を持って貰いたい.認めて貰いたい.認識してもらいたい.
そう思ってるんじゃないかと思い込むようにしました 笑
初対面の時なんかは特にただただ怖いんだろうと...
だったら自分の怖さなんてどってことない...
そう思うようになって,対人恐怖症のようだった私が,
笑顔を向けられるようになった気がします.
って言ってもまだまだですが...
*
そして,もっと変わりたいと...一人木更津に来ました.
いろんな物を置いてきました.
それでもまだ全部を置いて来れなくて,受け入れられなくて...
つい最近も過去を受け入れきれてない事を実感する事があり,
凄く落ち込みました...
でもそんな時,手を差し伸べて下さった方達がいて...
その方達を見て思うんです...改めて変わりたいと...
今,勉強しようとしている事もロボットの延長の気がして疑問を感じていて..
それを諦めるのもありなのかもしれないと思ったりしています.
なんとなく...他にしてみたい事が見えてきている感覚もあり...
限りある時間の使い方を考え直してみてもいいのではないかと...
*
「遊ぶ」「楽しむ」という事に対して
なぜか「いけない事」というイメージがあるようで,
今はそれをぶち壊したいと思っていますw
*
怖いです.無価値観を味わうかもしれない...
見捨てられるかもしれない...
でも...
「自分のペースでね」と言って下さる方達の温かい空間の中で,
その方達をめいっぱい信頼して,頑張ろうと思います.
*
関心を寄せ,関心を寄せてもらえたら...
信頼して,信頼してもらえたら...
そんな温かい関係性を気付けたら幸せだな
ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧✿*
ホットコーヒーを出してくださる瞬間の
カップの中でコーヒーがくるくる~って踊ってる瞬間が好きです☆
0コメント